2017年5月14日。昨年10月に引き続き、白井総合公園にて開催の「ときめきマルシェ」にて、会場BGMを提供してきましたよ!
こんな感じでイケてるカンバンもご用意いただき、いきなりテンションが上がりました。
“ときめきマルシェ”は、若いファミリー世代・子育て世代が多く住んでいる白井市という街で、マルシェを通してにぎわいと交流の機会や場を生み出し、若い世代層が魅力を感じる新たな交流拠点を白井市に創ることを目指している、市民主催の手作りのイベントです。
とのこと。
本当は5月13日の予定でしたが、あいにくの雨天により、14日の開催となりました。
おとえん自慢のサウンドシステムの設置が終わり、DJはMisatoからスタート!
一週間前の東洋ハウジングの時とはまたうって変わって、邦楽ロックを中心にポップ、ラップ、ヒップホップ、アニソン、エレクトロなどなど…
フェスっぽい!
出店者さんから、「選曲良かったです! ハロウィンの時も聴いてましたよ!」とお声をかけてもらったそうです。
良かったね!
※我々DJは、プレイ中は結構孤独だったりして、お客さんの反応があると嬉しいのです。よろしくね!
DJは小林にバトンタッチ。
敢えて言えばジャズ。しかしいつもの小林的カリブ〜ジャマイカな香り漂う、このシチュエーションにピッタリのプレイ。
オシャレ爽やか!
こんなパパのもとに産まれたかった!
ついにDJ TAKA-G登場!
毎回そうなんですが、とにかく場を盛り上げることに関して右に出るものはいません。
最新の洋楽HIPHOPから、懐メロまでを、これまた上手すぎるツナギで、ひとつのプレイに昇華させる。
ブースの前にも子どもたち(&実はウズウズしている大人たち)が集まってきていました。
DJはNao-chにバトンタッチ。
得意のディスコソングを軸に、SadeやSwing Out Sistersなども織り交ぜ、しっかり爽やかなミックスに。
※毎度ながらじゃれ合う二人
ブースのあたりからのパノラマ写真です。気持ちいい!!!
DJ OKANOVA(とDJ YURA)。本日、唯一アナログでのプレイでした。
ララランドのサントラ(舞台はロス)からはじまり、ディズニーランドに寄り道してジャズを堪能。
なんですかこのレコードは!!
(注 ピクチャー盤と言います。これにも溝が彫られているのです)
その後、OKANOVAのミックスは、南米に渡りサンバ、ブラジル、いったん日本に帰国して、またララランドへ旅立つ…
そんな極上の世界半周旅行のようなミックスでした。さすがだよ!
DJ Yo。
この日はOKANOVAからの流れで、前日が雨だったこともあり"Singin' In The Rain"からスタート。
ゆったりとしたR&Bからハウスにチェンジ。
徐々にBPMが上がって行き、サンバ、ラテン!やっぱり屋外には南米の香りが合いますね…
つーことで、みっちり5時間のプレイ。
クラブプレイとは違って、マルシェという空間のBGMなのですが、「音があるのと無いのとでは全然違う!」「CD音源ではなくて生のプレイはやっぱり違う」とのお言葉を頂き、おとえんDJs一同、冥利に尽きます。
このマルシェ、一日延期になったにも関わらず、3,600人の来場者が訪れたそうですよ!
それにしても出店者のレベルが高い!みなコーヒーやパン、ベーグルに舌鼓を打っていました。
次回はまた10月末のハロウィンの時期に開催とのこと。
どうやらまた呼んで頂けるようですよ!お楽しみに!
コメントをお書きください