講師、鯨井未呼斗さんのミニショー付き!!
・スペシャルムービー1
スペシャルムービー2
こんにちは。おとえん共同代表のEikoです。おとえんWEBに訪れて下さり、ありがとうございます。
この度、おとえんでは初めてとなる、タップダンスのワークショップを行います。
なぜ、おとえんで、タップダンスなのか?少し説明させてください。
昨年の冬に、私は、今回講師をしていただく、鯨井未呼斗さんが当時出演されていたミュージカル「ポーの一族」(2021年1月~2月 梅田芸術劇場他)を観劇しました。観劇にあたり、出演者さんの情報をSNSでチェックしていたときに、
鯨井さんがInstagramにアップされていたタップダンス動画を目にしたことが、今思えばすべての始まりでした。
鯨井さんが軽快に、はじける笑顔でK-POPに合わせてタップダンスを踊られている姿が、私の中のタップダンスのイメージとあまりにかけ離れていたので、衝撃を受けてしまい、一気に魅了されました。同時に、私は何を思ったか『自分もいつかあんな風に踊れるようになりたい!』という無謀な願望まで抱いてしまいました。そうなると、いてもたってもいられず、すぐに習えるところを探して、翌週にはタップダンス教室に通い始めたのでした。
私は、お恥ずかしながら、タップダンスはおろかダンスを踊るのが全般的に苦手です。これまでのおとえんのダンスワークショップ
・踊るおとえん feat. TETSUYA/CO-IN LOCKERS
(他にもダンスワークショップを行っています。ご興味がございましたら、活動実績をご確認ください。)
でもついていけず、いつの間にかカメラ係になっていたほど。
なので、タップダンスを始めたものの、なかなか思うように足が動かず上達できるか不安だったのですが、あきらめず家でコツコツ練習しました。少ししたら、足が上がるようになってきて、簡単なステップなら踏めるようになりました。
そのうちに、”タップダンスの楽しさをみんなに知ってほしい!!”
と思うようになり、おとえんメンバーに相談したところ、ワークショップをやりましょうということになり、企画をしました。
講師には、思い切って、憧れであり、タップダンスの普及を目指していらっしゃる鯨井さんにオファーをさせてもらい、ご快諾いただきました。
おとえんらしく、子どもからシニア世代までどなたでも参加可能なワークショップです。できるだけ参加の敷居を下げたかったので、時間も一時間とギュッとコンパクトにしました。踊るのはちょっとな…という方は、見学だけでも結構です。未経験でも参加しやすい内容だと思いますので、ぜひ、一歩、タップダンスの世界に踏み出してみませんか。このワークショップをきっかけに、少しでもタップダンスの楽しさを知っていただけたら幸いです。
「見て、習って、踊ってみる」の3ステップでタップダンスを楽しみましょう!
【イベント情報】
◆日時
2022年5月15日 日曜日
①9:30〜10:30
小学生・中学生向け(大人の方も参加可能)
②10:45〜11:45
大人向け(高校生以上)
※タップダンスは、子どもは模倣で覚える、大人は理論で覚えるという説があり、クラスを分けました。大人の方が①のクラスに参加されても問題ありません。
※開始時刻10分前に開場します。
◆内容
ミニショー付き!初心者向けタップダンスワークショップ
◆場所
スターツおおたかの森ホール リハーサル室(つくばエクスプレス線 流山おおたかの森駅下車 駅直結)
◆定員
各回 20名
◆参加費
1,500円/一人
下記フォームからお申し込み後、当日現金でのお支払いか、事前振込でお願いします。
お振込みの場合は、5月10日までに下記口座にお願いします。
恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。
(口座情報)ゆうちょ銀行 記号14000-番号43297541 名義:おとえん
◆服装と持ち物
・運動のできる格好
・室内用運動靴もしくは、タップシューズ+タップ板
(タップシューズの場合は必ず練習板をご持参ください)
・水分補給用の水、お茶等
◆注意事項
・小学生以上が対象のイベントです。
・会場内での付き添い、ご見学の方も参加費を頂きます。
・室内運動靴はスニーカーの場合はソールの色が黒以外でお願いします。
(ダンス用シューズは黒OKです。)
・悪天候等により中止の場合は、当日朝8時までにEメールでのご連絡と、おとえんWEBページ・各種SNSに掲載します。
・クロークはございません。お手荷物はご自身にて管理をお願いします。紛失に関して当方では責任を負えません。
・新型コロナ感染対策のため、マスクの着用をお願いします。
◆講師紹介
鯨井未呼斗(くじらいみこと)
1998年生まれ。株式会社マリアート所属。3歳から子役として芸能活動を開始。6歳からタップダンスを習う。高校卒業後は大学へ通う傍ら、芸術系の専門学校にてANIMATIONやR&B等のストリートダンス、バレエ、ボーカル、演技などを総合的に学び、中断していた芸能活動を再開。2021年は、いずれもミュージカル『ポーの一族』、『17again』、『NEWSIES』に出演。2022年はミュージカル『ラ・カージュ・オ・フォール』(3月〜5月、日生劇場他)に出演。趣味:旅行、ゲーム
★参加お申し込みはこちらをクリックしてください!
お申込みフォームが開きます。フォームに必要事項を記入後送信をお願いします。
お申し込み後、都合が悪くなった場合のキャンセルは、問い合わせフォームからお願いします。
バナー画像 made by studio slope